ビデオカメラが壊れました 最近、ビデオカメラの調子が悪くて、いざと言う時に撮れないことが多々あったのですが、いよいよだめになったみたいです。小学生になった長男は、太鼓を始めたのですが、結構出演も多く、嫁も一緒にたたいていて、ビデオカメラの出番が多いので、早々に手に入れないといけません。で、ちょっと調べてみると、最近は記録メディアがDVDやらHDDが主流の様で、MiniDVに対応した製品自体、少なくなって来ているようです。もちろん、今までに撮ったMiniDVのテープがあるので、これらが再生できないと困るので、MiniDVで安いやつという条件で探す事にしました。(最近、次々電気製品が壊れて、出費がかさんでるし・・・。DVカメラならMacでの編集も簡単だし)で、見つけたのがこれ。あまりに安いのでびっくりしちゃいました。7年前に買った時は8万でもかなり安い方だったんですが・・・。Amazon.co.jpや価格.comのレビューでも評判は良さそうです。とりあえず、第一候補。Canon デジタルビデオカメラ FV M300発売日:2006-02-28価格ちなみに、結婚8年目なのですが、「電気器具婚式」とは良く言ったものです。「電気器具を新しくするのにいい時期です」だそうです。これなら、壊れても前向きに買い替えできていいですね。 スポンサーリンク Tweet 関連記事 タグホイヤー リンク生誕20周年記念オリジナルブログパーツ (2007/08/31) ビデオカメラ購入しました (2007/08/18) 液晶テレビ購入しました (2007/07/28) 昔のサイトを復活しました (2007/07/28)
コメント
今買うならハイビジョンのHDVカメラなんかいかがでしょうか…。たぶん今ハイビジョンの必要性を感じ無くても
2、3年後にはかならず欲しくなると思います…。
ブログに書かれているVIERAのLX75SならHDMIケーブル1本で
ハイビジョンで見れますし昔のDVテープもそのまま
再生出来ます。
iMovieもHDV編集対応ですし
(トランスコードに時間はかかりますが)…。
↓コレらなんか価格がこなれてきてオススメですが…。
http://kakaku.com/item/20203010268/
http://kakaku.com/item/20200510278/
老婆心で失礼いたしました…。
2007-08-10 02:20 かわさべ URL 編集
かわさべさんへ
いえいえ、教えて頂き、有り難うございます。
いいですねー。iVIS HV10。
値段も手頃ですし。
テレビ買ってなければ、iVIS HV10買いたいところです。
最近、テレビ以外にも、ラジカセが調子悪かったりで、まだまだ、出費が増えそうなので・・・、嫁のお許しが・・・。
購入したら報告します。
2007-08-10 22:25 kotyasuke URL 編集